勉強は夜派の受験生
夜は静かで集中出来て良いですよね。
ただお腹が空く、という大きな欠点が!
そこで、受験生さんでもお父さんお母さんでも超簡単に誰でも作れるスープを紹介します!
ちなみに……
非常に余計なお世話かもしれませんが、
夜の勉強はあまり効率が良くないです😔
するとしてもせいぜい0時までには寝るよう心がけましょうね。
夜ご飯を食べているでしょうから、お腹がペコペコという訳では無いと思うんです。
きっと、ちょっとお口が寂しいとか塩分を欲してるとか。
なので、それが満たせればOK!
夜食作りに時間かけていられませんからね!
ちゃっちゃと紹介していきます💁♀️
☆必要なもの
・電気ケトル
・調味料
・お湯で戻す春雨
・マグカップ
電気ケトルがなければこれを機に買ってください。めちゃくちゃ便利ですから!
定番はティファールですね。
それから、お湯で戻すタイプの春雨
春雨というものは素晴らしい、ヘルシーなのに食べごたえがあって最高なんです。
私事ですがうちの弟(大学生)が毎晩この春雨でスープを作って食べてるので、常にまとめ買いしてます。
☆作り方
②マグカップに調味料とはるさめをいれる
③お湯を注ぐ
④かき混ぜて、味見
⑤塩とお湯で味を微調整
これだけ!
何パターンかご紹介しますから、
それを自分流にアレンジしてみてくださいね。
マグカップの大きさによって調味料の量が変わってくるので、詳しい量は記載してません!
☆味つけパターン
①和風
・醤油
・和風だし
仕上げにちゃっと七味ふると美味しいです
②中華風
・創味シャンタン(なければ味覇)
・ごま油
・乾燥わかめ
ごまなんてかけても良いですね
③洋風
・コンソメ顆粒
・塩
お好みでパセリなど
④酸辣湯風
・鶏ガラ
・塩
・ラー油
・お酢
どれもめちゃくちゃ簡単ですがこれだけで味が決まります!
それからお好みで
〇ハム
〇ミックスベジタブル
などをいれても食べ応えupして良いかもしれませんね。
さいごに
私が書いた他の文章を読んだ方はなんとなくわかるでしょうが、受験はとにかく効率重視!
夜食なんか時間をかけずちょちょいと作ってしまいましょう✨
それから、うどんや雑炊などを作ってあげようかな?と考えているお母さん!
たまには良いと思いますが、いつもだと太っちゃいますから😂
太るとそれが気になって勉強も捗りません。
ヘルシーに簡単に作ってあげましょう!
私も家で作り次第写真など上げていきますね☺️
以上! ここまで読んでくださってありがとうございます!
消し子